体力の衰えを少しでもくい止め、機能を回復させ体力を充実させるために行なう各種健康講座です。
それぞれのレベルとニーズによって各種の運動講座を用意しています。
また、健康でいきいきと活動できるよう、スポーツ講座も実施します。
仲間と「ふれあい」が深まるきっかけ作りとして、体力や運動神経等の差異に配慮しながら楽しめるスポーツを提供します。
健康・スポーツ講座名 | 日時・場所・定員、簡単な説明 |
---|---|
理学療法士による健康体操 | 普段あまり使わなくなってしまいがちな筋肉を、使ってみたり、関節をほぐしていくような体操を行います。 日程: A. 10月 7日(火)→全身健康体操 B. 10月14日(火)→腰痛予防体操 C. 10月21日(火)→膝痛予防体操 D. 10月28日(火)→肩痛予防体操 ※上記日程のA・B・C・Dのうち最大2日お申込みできます。 ただし、①②のどちらかの時間をお選びください。 時間:① 10:20~11:00 ② 11:10~11:50 場所:学習室1(2階) 参加料:無料 定員:各12名 講師:江川 葉子先生(理学療法士) 服装:動きやすい服装、靴下着用 持ち物:タオル、水分補給の飲み物など ※9月10日より受付開始します。 ![]() |
ヨガ講座 ~からだ、心、 整えヨガ~ | 骨盤調整ヨガ、アンチエイジングヨガ、心のヨガ、マインドフルネスなどを取り入れ、体と心を整えます。 日程:10月 2日(木) 10月 9日(木) 10月16日(木) 10月23日(木) ※1回ごとの申し込みです。 時間:15:10~15:50 場所:学習室1(2階) 参加料:1回100円 定員:各日16名 講師:ともっち 持ち物:動きやすい服装、水分補給の飲み物 ※9月10日より受付開始します。 ![]() |
ダイヤビック | エアロビクスと筋トレを中心に行います。 日程:10月 7日(火) 10月14日(火) 10月21日(火) 10月28日(火) 時間: 13:10~14:00 場所:学習室1(2階) 参加料:無料 定員:各16名 講師:辻 精子先生 持ち物:室内シューズ、動きやすい服装、水分補給の飲み物 ※9月10日より受付開始します。 ![]() |
ハワイアンフラ 9月・10月 10月募集なし | 楽しくハワイの民族舞踊フラを踊りましょう! どなたでも踊れます。 日程:9月10日(水)、9月 24日(水)※第2・4水曜日 10月8日(水)、10月22日(水)※第2・4水曜日 時間:13:15~14:15 場所:学習室1(2階) 参加料:1回100円 定員:15名 講師:石田 麻子先生 持ち物:動きやすい服装、水分補給の飲み物 パウスカートまたはロングスカートをお持ちの方はご持参ください。 ※2ヶ月4回連続のコースです。4回とも受講出来る方が申し込めます。 ※10月の募集はありません。 |
脳活DE エクササイズ | 音楽に合わせお手玉を投げたり回したり楽しく体と脳を活性化しましょう。 日程:10月1日(水)、10月15日(水) 時間:14:15~14:45 場所:学習室1(2階) 参加料:無料 定員:なし 担当:飯島(当館職員) 持ち物:お手玉はこちらでも用意しますが持参(2個)歓迎です。 ※当日受付です。学習室1にお越しください。 ※定員はありません ![]() |
ダンスエクササイズ | 軽快なステップを踏んで楽しくダンス! 日程:Ⓐ10月 1日(水)、10月15日(水) Ⓑ10月 8日(水)、10月22日(水) 時間:①10:20~11:00 ②11:10~11:50 ※ⒶⒷ両コース申し込み可 ※①②はどちらか1講座 場所:学習室1(2階) 定員:各15名 講師:長谷川 麻里子先生 参加料:無料 持ち物:運動用室内シューズ、汗拭きタオル、飲み物 ※9月10日より受付開始します。 ![]() |
椅子でエクササイズ | 椅子を利用した、リズム体操・筋トレです。 日程:Ⓐ10月 2日(木)、10月16日(木) Ⓑ10月 9日(木)、10月23日(木) 時間:①10:20~11:00 ②11:10~11:50 ※ⒶⒷ両コース申し込み可 ※①②はどちらか1講座 場所:学習室1(2階) 定員:各15名 講師:Ⓐ橋本 真琴先生、Ⓑ長谷川 麻里子先生 参加料:無料 持ち物:運動用室内シューズ(必須)、汗拭きタオル、飲み物 ※9月10日より受付開始します。 ![]() ![]() |
バランスボールエクササイズ | バランスボールで楽しく動きましょう!! 日程:Ⓐ10月 2日(木)、10月16日(木) Ⓑ10月 9日(木)、10月23日(木) ※ⒶⒷ両コース申し込み可 時間:14:10~14:50 場所:学習室1(2階) 定員:10名 担当:飯島(当館職員) 参加料:無料 持ち物:運動用室内シューズ(必須)、汗拭きタオル、飲み物 ※9月10日より受付開始します。 |
ベーシックエアロ | 基本のエアロビクスダンスで汗をかきましょう! 日程:Ⓐ10月 7日(火)、10月21日(火) Ⓑ10月14日(火)、10月28日(火) ※ⒶⒷ両コース申し込み可 時間:14:10~14:50 場所:学習室1(2階) 定員:15名 担当:飯島(当館職員) 参加料:無料 持ち物:運動用室内シューズ(必須)、汗拭きタオル、飲み物 ※9月10日より受付開始します。 ![]() ![]() |
体力測定 | 測定結果のフィードバックを提供 測定後、個別のフィードバック(体力年齢、評価・アドバイス)を参考に、自分に合った身体活動、体力づくりを行うことができます。 日程:10月25日(土) 時間:13:10~14:00 場所:運動室・ロビー(1階) 定員:各10名 担当:西原・飯島(当館職員) 参加料:無料 持ち物:運動用室内シューズ(必須)、汗拭きタオル、飲み物 実施内容:①椅子立ち上がり ②握力 ③5m歩行速度 ④開眼片足立ち ※9月18日より先着順で受付します。 |
運動室開放 | 【運動室利用について】 休館日以外毎日開放します。 利用時間:1コマ60分(交代時間を含みます) ①10:00~11:00(10:00受付) ②11:00~12:00(11:00受付) 12:00~13:00休止 ③13:00~14:00(13:00受付) ④14:00~15:00(14:00受付) ⑤15:00~16:00(15:00受付) 利用料:各30円 定員:各17名 ※定員オーバーは抽選 持ち物:運動用室内シューズ(必須)、汗拭きタオル、飲み物 【運動室メニュー】 各時間に30分程度の運動講座を企画しています。 ※参加は自由です。 ※都合により休講する場合があります。 ①シェイプ・トレーニング ※自重の筋トレです。 ②健康ストレッチ ※呼吸に合わせてからだを伸ばします。 ③シェイプ・トレーニング ※自重の筋トレです ④ふれあい館体操、練功十八法 ※動画を見て体操します。 ⑤3時からエクササイズ 50分(火・水・木) ※3時からエクササイズメニュー 火 健康ヨーガ 水 健康ヨーガ 木 ストレッチポールと手足の体操 参加料:無料(但し運動室利用料金 30円) ![]() ![]() |