電子化した行政手続きの割合も年々増え、高齢者でもIT化と無縁ではいられません。当館のパソコンを使って各種PC講座を実施します。自宅にパソコンがなくても、IT操作への苦手意識を弱め、役所や銀行等でのIT機器利用に踏み出せるキッカケづくりとなることをめざします。

IT講座名日時・場所・定員、簡単な説明
初めてのパソコン
8月休講



パソコン未経験者向けの講座です。
パソコンの電源を入れるところから「文字入力や変換」・「記号の入力」や「図形の作成」等にチャレンジして行きます。


※8月は休講です。次の開講は9月になります。
6月に本講座を受講された方は9月から、
 7月に本講座を受講された方は10月から申込み出来ます。


タブレット端末に
チャレンジ
タブレット端末『ipadAir2』を使用した入門編です。
『ipad』の色々な機能を使ってパソコンとは違った体験をしてみませんか。

日程:8月1日(金)、8月8日(金)、8月22日(金)、8月29日(金)
※8月15日(金)は講座抽選日のため開催しません。
時間:10:30~12:00
場所:情報発信収集室(1階)
講師:竹内(当館副館長)
定員:各日6名 
参加料:無料

※上記日程から最大2日受講できます。
※ipadは、当館の機材を使用します。
※7月10日より受付開始します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_0019-300x225.jpg